応力発光体
応力発光体とは、「力が加わると光る」材料です。この材料を塗布すれば、力が集中する場所を光で簡単に確認できることから、橋やトンネルなどの構造物や、自動車部品等に対する「劣化部位の可視化センサー」として期待されています。
【産業技術総合研究所様ご提供動画】
- 応力発光紙コップ
- https://www.youtube.com/watch?v=ose3T1Gd2SU
- 1日周期のひび割れ開口変位由来の応力発光
- https://www.youtube.com/watch?v=7pVsAUEuQ7U
- SUS631円孔試験片引張試験の応力発光
- https://www.youtube.com/watch?v=PSzTvntGTM4
- 車体正面衝突試験時の応力発光
- https://www.youtube.com/watch?v=JElP-4Zvl5w
応力発光体を塗布したモルタル試験片に対して、上から荷重をかけた際の亀裂部位の発光の様子
酸化ジルコニウム分散液 SZRシリーズ
結晶性の高いシングルナノ粒子(粒子径3~5nm)
固形分30wt%の高濃度な透明分散液
品名 | グレード | 用途例 | 資料 |
---|---|---|---|
酸化ジルコニウム分散液 | SZRシリーズ | 光学材料、電子材料 | ![]() |
球状シリカ
品名 | グレード | 用途例 | 資料 |
---|---|---|---|
球状シリカ | Sciqasシリーズ | 封止材料、フィルム材料、トナー用材料、歯科材料 | ![]() ![]() |
球状シリカ分散体 | MSDシリーズ | ![]() ![]() |
酸化マグネシウム SMOシリーズ
独自の反応条件により種々の粒子サイズに制御可能
軽量、高絶縁、かつ熱伝導性に優れた材料
品名 | グレード | 特徴 | 資料 |
---|---|---|---|
酸化マグネシウム | SMOシリーズ SMO-Sシリーズ |
放熱材料、電子材料 | ![]() |